Interview 先輩インタビュー S.K
営業 / 行橋営業所 所長

S.K

2012年入社

所長としての仕事は、
働きやすい環境づくりを
第一に考えること。

私はエリア拡大により現在の営業所ができた後に、所長となりました。現在は営業所長として業務管理と、新規開拓や既存取引先へのルート営業が主な仕事です。管理職となった今では個人の売上よりも、営業所内の働きやすい環境づくりを考えることが多くなりました。社員をまとめ、チーム一丸となって、営業所の売上目標を達成できるよう日々営業活動を行っています。

福祉用具を取り扱う会社が他にもある中、差がつくのは商品力だけでなく提案力。そのためお客さまの立場に立って考え、どうすれば安心・信頼して仕事を任せていただけるかを常に考えながら業務に取り組んでいます。

Interview 先輩インタビュー S.K

「またお願いしたい」と
思っていただける
そんな関係づくりをしていきたい。

特にやりがいを感じるときは、お客さまからリピートで依頼をいただいたときです。お客さまの信頼を得た結果であると、嬉しく感じます。また社内でも、営業所の仲間と目標を持ち、その目標を達成したときも、同じくらい嬉しいです。私はいつも後輩や部下が今よりも働きやすく、また社員全員が顧客ファーストに考えることのできる職場環境で働くことを目標にしています。固い表情の社員がいれば、社内はもちろん、お客さまも話しかけづらい雰囲気になってしまいますからね。

社員間の連携も取りながら、何をすれば仕事がスムーズに進むのか、先読みしながら仕事をするように心がけています。

プライベートはしっかり確保。
仕事の中でも、
「ありがとう」に癒される。

土日祝日がお休みなので、休日は友人と食事に行ったり、キャンプに行ったりして過ごすなど、プライベートも充実しています。

訪問先では介護をされる人もする人も、自分よりもご年配の方が多いので、アットホームな雰囲気の中でお話が進みます。「ありがとう」と感謝されることはとても嬉しいですね。介護職員の方も優しい人が多いので、仕事の環境はとても良いと感じています。

Interview 先輩インタビュー S.K

求職者へのひとことMessage

私は求人票に掲載してあった社内の写真などを見てとても働きやすそうな職場だと感じて入社を決めました。仕事は基本的にお客さまを担当する施設やケアマネジャーのご紹介を受け、その方々とお伺いするので、訪問先ではしっかりとお客さまに話を聞いていただけます。営業職といっても、門前払いされるようなこともなく、営業未経験でも安心して働くことができると思います。
最も大切なのは、相手を思いやる気持ちです。人に寄り添い誰かの役に立つ仕事がしたい方、明るく楽しく仕事がしたい方、ぜひ一緒に働きましょう。

1日のスケジュールSchedule

08:30
出勤
08:45
部下と打合せ
10:00
エリア会議
12:30
昼食
13:30
住宅改修相談
15:00
営業メーカーと商談
16:30
車両への積み込み、
書類作成・翌日の予定確認
17:30
退勤

Recruit information