Interview 先輩インタビュー M.W
営業 / 
福岡東営業所 営業主任

M.W

2015年入社

介護に関わる
たくさんの方と連携し、
仕事を進めています。

仕事の多くは、居宅介護支援事業所のケアマネジャーからのご相談で始まります。実際にお客さまのもとを訪問し、必要な情報をお聞きして、身体状況やお住いの環境に合わせた福祉用具を提案することになります。

その後は、訪問により、提供した福祉用具の点検、適合状況を確認しケアマネジャーやご家族、場合によっては、医師や理学療法士、作業療法士などの専門家と連携しながらお客さまのサポートを行っていきます。

私自身、介護を受けるご本人だけでなく、ご家族や多くの専門家と関わりを持って仕事を進めていることを入社して初めて知りました。

お客さまの目線に立って物事を考えること、またご高齢の方にわかりやすく丁寧な説明を行うことなどを大切にしています。

Interview 先輩インタビュー M.W

研修も充実し、
評価もしてもらえるから
新しい目標に向かって頑張れる。

お客さまのことを考えてご提案した福祉用具がお客さまの状態にぴったりと合い、感謝の言葉をいただけたときはとてもやりがいを感じます。入社年数に応じた研修もあり、ビジネスマナーなどをはじめ太陽セランドグループでの研修制度がしっかりしていて、仕事に関しては不安に思うことはなく、安心して働けています。また目標を達成すると会社から昇給や賞与などの待遇面できちんと評価をもらえるところも、やりがいにつながっています。これからは取引先を増やし、顧客数を増やせるように頑張りたいです。

そのためにも大切なのは、気遣いができること。訪問した時に気づいたところを、解決できるような提案を心がけています。

はじめての育児休業。
仕事も家庭も、両方大切にしたい。

入社前は残業がどのくらいあるのか少し不安もありましたが、忙しい時でも1時間程度なので、仕事後プライベートの予定も立てやすいです。土日祝日はきちんと休みが取れるので、休日は家の掃除やドライブなど、休みに集中できています。

また、子どもが生まれたときには、4週間の育児休暇を取りました。

営業所で初めての育児休業となりましたが、みんなに協力していただき安心して休むことができました。

今は、そのときの恩返しになればと、休みの社員がいれば、サポートを買って出るようにしています。

Interview 先輩インタビュー M.W

求職者へのひとことMessage

就職を決める際、福祉用具のルート営業と聞いていましたが、「太陽シルバーサービス」の社名から、高齢者だけを相手にした仕事だと思っていたくらいで…。そんな私のようにまったくの未経験者でも、入ってからたくさんのことを知ることができると思います。わからないことは先輩社員がやさしく教えてくれますし、研修もしっかりあるので心配ありません。

なによりお客さまに感謝される機会が多く、やりがいを感じることができる仕事だと思います。ぜひ、一緒に働きましょう!

1日のスケジュールSchedule

08:30
出勤
08:35
出発準備
09:00
福祉用具の納品
11:00
居宅介護支援事業所訪問
12:30
昼食
13:30
介護施設へ消耗品の納品
15:00
モニタリング(ベッドの点検)
16:00
書類作成・整理、翌日準備
17:30
退勤

Recruit information